【同棲】会社の先輩と10年同棲した末に結婚した女性の体験談

今回の記事は、久々の同棲体験談です。
会社の先輩と10年間同棲したのちに、無事に結婚した女性の体験談になります。
同棲を検討されている方へのアドバイスもありますので、ぜひご覧ください!
私が20歳の時に出会った夫との同棲の話です。
会社へ就職したての私は、会社と家との往復の毎日。
慣れてきた頃に、上司や先輩とご飯に行ったり遊びに行ったりするようになりました。
そこで知り合ったのが今の夫です。
その時はまだ私には別に彼氏がいて、会社の先輩として知り合った私たち。
仕事の話で盛り上がり、気が合う先輩後輩の仲になりました。夫が遊びに行くときは必ず私も誘ってくれ楽しい日々を過ごしていました。
それと同時に彼氏とも楽しく過ごしていたのですが、若かりし頃の私は束縛がひどかったようでお互いにすれ違うように…。
その事を夫に相談したりアドバイスを受けたりしていました。
しかしその時に当時の彼氏から別れようと告げられました。
気持ちはすれ違ってはいたが、やはり好きだったので落ち込んでいると、すぐに気づいた夫が励ましてくれました。
それからは先輩や後輩を交えて遊んでいたのが、二人で遊んだり遠出をしたりするようになり、夫から付き合おうと言ってくれました。
その時は全然意識しておらず、一応OKと返事をしましたが続くとも当時は思っておらず、ましてや結婚して子供も出来るとはびっくりました。
それからすぐに一人暮らしをしている部屋にちょこちょこ遊びに来るようになり、手狭だと感じていたので会社が持っているアパートに引っ越すことに。
そこから私たち2人の同棲がスタートしました。
同棲と言っても、夫は住所は実家のままで、会社のアパートは私の名義で借りたようなものです。
しかし生活する上ではお金がかかるのが現実。
私はどうも最初は貢ぎ癖が発生したようで、別にお金は取っていませんでした。
ご飯もこっちで作るけど食費も貰っていなかったし、光熱費も別に貰っていませんでした。
しかしかかる料金は二人分。
とうとう夫にお金を入れて下さいと伝えるのでした。
その前に自分で言って来いよと思いましたが、当時の夫は自分の姉に借金をしており返済もあって金欠。
これじゃ同棲しても結婚するまでにどうなるのと思いまずは借金返済をさせて、すっきりした状態でスタート出来ました。
ちなみに、同棲の物件の間取りですが、元々はワンルームだったのが1DKになりました。
あまり大きくないですが、2人とも仕事が遅かったりしたので、1LDKは同棲にはちょうど良かったです。
引っ越したいけど時間がない。。そんなあなたに朗報→チャット不動産
同棲を始めるにあたり両親にはまだ同棲するとは伝えておらず、近々挨拶に行こう二人で決めました。
でもこれが付き合って1週間の出来事。
早いかなとも思ったけど、その時はすぐ行動に移していました。
まずは夫の両親へ会いに行きました。夫の両親は夫が中学生の時に離婚しており、現在は義父と祖母と三人で暮らしていました。
実家に残っている子供は夫のみで、姉二人に弟一人がいますがもう自立して家を出ていました。
こちらでの挨拶は付き合うことになりましたと軽くすませ、今度は私の実家へ。
私の父はザ・亭主関白で凄く子供の頃から恐怖の存在でした。
別に怒られたりした覚えはないのですが、存在が偉大でした。
そんな家族に結婚を前提に同棲するなど言えるのかとドキドキしながら実家へ向かった時は死ぬんじゃなかろうかと思いました。
でも夫がきちんと挨拶をし、趣味も父と会うことが分かり、終始穏やかな雰囲気に。
帰り際に父も母も夫に「よろしくね」と快く返事をしてくれた時、嬉しく感じました。
そこからは二人で毎日凄し、結婚を前提にと言っていた同棲もなんと10年もしてしまうことになりました。
私からしたら、2~3年?くらいで結婚かな?と思っていたのですが、歳を取るたびにおめでとうと言う言葉のみ。
とうとう10年目に、こちらから「もう結婚してくれないのなら、別れてください」と伝えてしまいました。
充分待ったと思うので、この言葉を発言する権利は私にはあると思います!それくらいの覚悟で言いました。
すると、そうだよね、結婚するかと言った夫。もう少しムードは無いのか!と言った私。
とまあ、こんな感じでしたが同棲を振り返って、毎日会えたり喧嘩したり、私は近くで一緒に居れて良かったなと思います。
色々な事をずっと語り合ったり、お互いの趣味を話し合えたり、身近に感じれることが幸せです。
ただ、私の場合は10年同棲した末の結婚でしたが、10年も同棲するのは博打みたいなものです。
もし、『結婚しないなら別れてください』『はい』と言われたらこの期間何だったんだ?となりますよね!
なので、同棲は最初から期限を区切っておいた方が良いことと、長くても、2、3年くらいで思い切りをつけた位が良い!というのが私からのアドバイスです。
めんどくさいお部屋探し。お部屋探しのプロが代わりに探します!
今回の同棲体験談は以上になります。
今後も、婚活、同棲、結婚生活などに関する記事や体験談を提供していきますので、この記事が参考になった方は、「いいね」を押したり、twitter(@forMillennials1)をフォローしたり、ブックマークやメルマガ登録いただけると嬉しいです。
皆さんのアクションが次の執筆意欲に繋がりますので、ぜひよろしくお願いします!
メルマガ登録はこちらから↓
メルマガは嫌!という人向けにLINE公式アカウントも作りました。
興味のあるジャンルを選んでいただき、当該ジャンルの記事を月1〜2回めどで配信します。
ECストアの5%〜offなどのお得情報も定期的に配信しますので、ぜひお友達になってください!


こちらもどうぞ!
同棲記事
- 【同棲】結婚を前提とした同棲経験者200人アンケート結果ー期間、結婚・別れ、体験談も(前編)
- 【同棲】結婚を前提とした同棲経験者200人アンケート結果ー期間、結婚・別れ、体験談も(後編)
- 【同棲】結婚を前提とした同棲経験者200人アンケート結果ー期間、結婚・別れ、体験談も(おまけ編)
- 【婚活】同棲するときに気を付けるべきことー家賃などの費用負担、間取り、親への挨拶まで(前編)
- 【婚活】同棲するときに気を付けるべきことー家賃などの費用負担、間取り、親への挨拶まで(後編)
また、婚活、同棲、結婚生活や子育てなどの悩み事を、他のユーザーや専門家に相談できる、無料掲示板も新たに設置しましたので、ぜひご覧ください。
掲示板はこちらから
また、for MillennialsのECストアも作りました。
子供のおもちゃや家具などもありますので、ぜひご覧ください!
ECストアはこちらから