【妊活】結婚してすぐに妊活・不妊治療を開始した30代前半女性の体験談

今回お届けするのは、結婚してすぐに妊活を開始したものの、うまくいかず不妊治療・体外受精の治療を開始した30代前半(※妊活開始当時31歳)女性の体験談です。
不妊治療の実態や、子供が欲しいと考えている女性へのメッセージ等、非常に参考になるかと思います。
ぜひご覧ください。
私は結婚する前から、ずっと子どもが欲しいと思っていました。
しかし、昔から生理周期が乱れがちだったため妊娠できるのか不安があり、結婚してすぐに妊活を始めました。
まずは、毎朝基礎体温を測り、きちんと排卵できているのか把握することから始めました。
また、自宅で排卵検査薬を使い、排卵日を予測してタイミングをとるようにしていました。
半年ほど自己流で頑張りましたが結局妊娠はせず、不妊治療を行っている病院で検査を受けてみることにしました。
この時周りからは、「そんなに急がなくてもいいんじゃない?」とよく言われましたが、結果的に早めに病院を受診してよかったと思っています。
病院では、精液検査、卵管造営検査、フーナーテストを受けました。
卵管造影検査は卵管がきちんと通っているか確認する検査です。
卵管が詰まっていると、精子と卵子が受精せず妊娠できないのですが、検査の結果問題はありませんでした。
精液検査は2〜3回実施しましたが、毎回不良〜やや不良を行き来する数値でした。
ひどい時は、「自然妊娠は難しいです」とはっきり言われてしまったほどでした。
そして何よりショックだったのは、フーナーテストの結果です。
フーナーテストとは、性交後、頸管粘液の中に精子がいるかどうか確認する検査です。
精子がいれば、その後精子は卵子と出会い、受精に至ります。
ところが私の場合、精子ゼロという衝撃的な結果でした。
もう一度検査を受けても、やはり結果はゼロ。
つまり、このままだと受精する確率はゼロ、妊娠の可能性はゼロなのです。
私は、体外受精へ進む決意をしました。
体外受精は、2つの病院で行いました。
最初の病院では、使う薬は最小限で卵巣をなるべく刺激せずに卵子を育て、育った卵子1〜2個を採卵し受精させ移植する方針でした。
当時32歳、体外受精をする年齢としては比較的若いほうだと言われていたこともあり、これできっと妊娠できると期待はとても大きかったです。それなのに初めての採卵では、一つも卵子が採れませんでした。担当の先生は申し訳なさそうに、「また頑張りましょう。」と言ってくださいましたが、あまりのショックにその後の話は全く頭に入ってきませんでした。お会計の時に、涙が溢れそうになるのを必死で堪えるしかありませんでした。
絶望的な採卵結果のあと、たまたま職場の同僚とランチに行き、不妊治療の話をしました。彼女自身不妊治療の経験があったため、色々とアドバイスをもらい、私は転院することに決めました。
転院先の病院は前院とは方針が大きく異なり、ホルモン剤で体内の数値を徹底的にコントロールして、卵巣にある程度の刺激を与えたくさん卵子を採るという方針でした。
前院では採卵数ゼロの私でしたが、この病院では卵子が10個以上採れました。そして2回目の移植で無事妊娠に至りました。
初めて妊娠反応が出たときは、驚きと嬉しさのあまり、手足が震えていました。「ありがとうございます」という一言も、声が震えてしっかりと言えないほどでした。
不妊治療専門病院はたくさんありますが、自分の体に合った治療方針で進めてくれる病院にお任せすると、妊娠できる近道になるのだと実感しました。
いざ妊娠した後はあまりに嬉しくて、やっと辛い治療から開放されるという安堵感もあり、舞い上がっていたと思います。
安定期を過ぎ、流産のリスクも激減し、あとは無事生まれるのを待つだけだと思っていました。
しかし妊娠7ヶ月目前の頃、胎動が少ないことに気付き、念のため行った病院で、「赤ちゃんの心拍が止まっています」と、まさかの流産宣告・・・
こんなことになってしまうとは、夢にも思っていませんでした。
34歳を目前に、またゼロからスタートすることになったのです。
この時、目の前で主人が泣く姿を初めて見ました。
誰よりも泣く主人の背中を見て、私は絶対にこの人を父親にする、と心に誓いました。
ということで、私の妊活・不妊治療は今も継続中です。
私はもともと若い頃から、自分が妊娠できるのか不安を抱えていました。
そのため、早い段階で病院の検査を受け、自分とパートナーの妊娠力を把握することができました。
もし、もっとのんびりしていたら、体外受精を決断するのはもっと後になっていたかもしれません。
今は女性が社会に進出し、晩婚化が進んでいます。
高齢での出産も珍しくありませんし、必要以上に焦る必要はないと思います。
しかし、もし絶対に子供が欲しいと考えるなら、早めに病院で検査を受けることをお勧めします。
自分の体の状態を把握しておくことは、大切なことだと思います。
結婚したら、妊娠して出産する、昔は当たり前のことだと思っていたけれど、妊娠・出産は本当に奇跡の連続なのです。
今回の私の記事をきっかけに、なるべく速いアクションを取っていただく事で、少しでも多くの女性が、不妊で悩む時間が少なくなることを願っています。
今回の妊活・不妊治療の体験談記事は以上になります。
今後も、妊活・不妊治療、子育てなどに関する記事や体験談を提供していきますので、
この記事が参考になった方は、「いいね」を押したり、twitter(@forMillennials1)をフォローしたり、
ブックマークやメルマガ登録いただけると嬉しいです。
皆さんのアクションが次の執筆意欲に繋がりますので、ぜひよろしくお願いします!
メルマガ登録はこちらから↓
こちらもどうぞ!
<妊活・不妊治療まとめ記事>
また、妊活・不妊治療などの悩み事を、他のユーザーや専門家に相談できる会員制の無料掲示板も新たに設置しましたので、ぜひご覧ください。
掲示板はこちらから