【妊活】2年間の不妊治療を経て、諦めた時にまさかの自然妊娠。32歳働く女性の体験談

今回お届けするのは、2年間の不妊治療、合計3年間の妊活を経て、子供を授かった32歳(※出産当時)女性の妊活・不妊治療の体験談です。
色々な方法を試しても子供ができず、諦めた瞬間にまさかの自然妊娠ということで、
なかなか不妊治療でも子供ができない、という方のヒントになるかもしれませんね。
仕事との両立についても触れられています。
妊活しようと思ったタイミング
32歳までがむしゃらに頑張ってきた販売の仕事。
店長を目指していましたが、30歳を過ぎこれ以上の昇格は難しいと思い、店長をあきらめて妊活を始めようと決意したとたん、昇格。
店長という夢をあきらめきれず、上司には妊活したい旨を伝え、妊娠したらフォローするという話で、引き受けることにしました。
仕事と妊活の両立の始まりです。
半年ほどタイミング法を取りましたが、なかなか妊娠しなかったので、すぐ不妊治療専門の病院に行くことにしました。
いろんな病院で検査を繰り返すより、不妊治療専門の病院に行ったほうが手っ取り早いと考えたためです。
自分が不妊なんだ…というネガティブな気持ちがなかったので、病院にいくことに躊躇はなかったです。
検査を進めていく中で、卵管が片方詰まり気味だったことと、AMHが0.6と低いことが判明しました。
思いもよらず、体外受精を勧められ、さすがに動揺したことを鮮明に覚えています。
しかし、早く妊娠したかったので体外受精に対して、設備の整っている病院に転院することにしました。
メンタル的にはあまり人と比べて落ち込むことはなかったです。
周りの人の妊娠報告も『妊娠してよかったね』
と心から思える自分にほっとしました。
新しい病院では人工授精を試みながら、さらに検査が続き、甲状腺の数値が妊娠するには高く、甲状腺の病院に通うことになりました。
排卵状況をチェックするために仕事前に病院に行く
血液検査をする
タイミングを見て仕事中に自己注射をする…
など、急に出勤時間の変更をお願いしたり、スタッフに迷惑かけることが増え、店の売り上げをあげることや部下を育てることを考えたり、気持ち的にも体力的にも負担が増え始め、とてもしんどい時期でした。
いよいよ体外受精です。
甲状腺の数値が落ち着き、スムーズに採卵まではすすめたのですが、採卵できた卵は3つだけでした。
顕微授精に挑戦するもすべての卵の分裂が二日目で止まってしまい、妊活と仕事との両立にも疲れ、完全に心が折れた瞬間です。
妊活をいったんやめることにしました。
店舗異動を機にいったん妊活を休憩することにしました。
慣れない店舗と遠い勤務地。
仕事のストレスがマックスになり、妊娠したい焦りよりまず、健康になることが先だと考え退職を決心しました。
夜遅くまで働き、一日中立ちっぱなし。不規則な生活リズム。
食事も睡眠も十分でない生活をずっと続けてきたこの体で、妊娠できるわけがないと素直に思いました。
しかし、そんな中、退職を決意したタイミングで自然妊娠しました。
期待していなかったタイミングだったので夫婦でびっくり。
退職前に妊娠しましたが、仕事を続けたいとは思いませんでした。
せっかく授かった大切な命、何かあったら絶対に自分を責めることは目に見えていたので。
『妊娠をあきらめると妊娠する』
よく聞く言葉ですが、『あきらめよう』と思い込むこととは違い、自然とそう思えたときだとわたしは思っています。
『自分自身で今、出来ることはすべてやった』と納得してあきらめることで、肩の力が抜け、体がリラックスしたことがよかったと思います。
順調に成長し、無事出産をすることができ、子どもはいま1歳6か月になります。
今でもたまに、あの時妊娠してなかったらどんな人生を送っていたかなと想像することがあります。
精神的にも体力的にも金銭的にもつらい経験でしたが、わたしは不妊治療を経験してよかったと思っています。
妊活を本気でしないと知ることのなかった、受精の確立、着床の奇跡などを学べたことは、わたし自身の財産となりました。
妊娠の大変さを知って、人に対して少し優しくなれたように思います。
今回の妊活・不妊治療の体験談記事は以上になります。
今後も、妊活・不妊治療、子育てなどに関する記事や体験談を提供していきますので、
この記事が参考になった方は、「いいね」を押したり、twitter(@forMillennials1)をフォローしたり、
ブックマークやメルマガ登録いただけると嬉しいです。
皆さんのアクションが次の執筆意欲に繋がりますので、ぜひよろしくお願いします!
メルマガ登録はこちらから↓
こちらもどうぞ!
<妊活・不妊治療まとめ記事>
また、妊活・不妊治療などの悩み事を、他のユーザーや専門家に相談できる会員制の無料掲示板も新たに設置しましたので、ぜひご覧ください。
掲示板はこちらから