【婚活】婚活パーティーで出会った彼と結婚したアラサー女性の体験談

今回の婚活体験談は、婚活パーティで出会った彼と結婚した北海道在住の29歳・アラサー女性の体験談です。
婚活パーティーからの出会いと結婚ということで、現在アプリだけの婚活の人や、婚活アプリや結婚相談所は嫌だ、という人にも参考になりそうですね。
私の周りの友達たちは、みんなして家庭を持っていて、そろそろ新築のお家を建てようかという子や、そろそろ2人目の子供を産もうかなという子が多くてみんな幸せそうにしていました。
そんな中、私は独身で彼氏もいない…。
このまま独り身で過ごしていくのかと思っていたら、なんだか寂しくなってきました。
でも、今はやりのマッチングアプリなどはできずにいたので、出会いなんて皆無でした。
そんな悩みを友達に話したところ、婚活パーティーに参加したら?と言われて参加することにしました。
私は二つの婚活パーティーに行ってみました。
同じ会社が主催するものだったので、流れとしては、プロフィールカードをもとに3分ぐらい一対一でお話をしていくという感じでした。
一つ目に参加したのは、ホワイトキーが主催する「大卒男子28歳~37歳×27歳~35歳女子」というものでした。
みなさん大卒ということもあり、年収や学歴が高い人が多かったです。
職種も公務員や警察などといった王道にモテそうな肩書きの人たちばかりでした。
ただ、一対一で話すとなると、なんだか会話がはずまない…。
きっと今まで勉強や仕事に追われて彼女はずっといなかったんだろうなと想像できる人たちばかりでした。
この婚活パーティーではいい人がいなかったため誰ともマッチングせず帰宅しました。
次に同じくホワイトキーが主催する「20代から30代前半☆エグゼクティブ男子」というものに参加しました。
この婚活パーティーにも同じく高収入の男性が数多くいました。
やはり地元の公務員の方が多かったのですが、なかなかお話をしていてもあまり楽しくない人が多かったです。
しかし、営業をしているという31歳の方とお話をしました。
この方とのちのちマッチングすることになるのですが、とても話し上手で共通の趣味もあり、丁寧な方でした。
その人も私のことを良いと思ってくれて上手くマッチングすることができました。

婚活パーティーに参加するメリット
その人の良い部分や、何か違う、合わないと思う部分は、実際にあってみないと分からないことが多いので、そういう意味で、婚活パーティーは良いと思います。
また、実際のパーティーもいろいろな人とお話ができるので、パーティーに参加できるだけでも楽しいです。
婚活パーティーに参加するときの注意点
婚活パーティーでは、第一印象で、マッチングできるかどうかがかなり変わってくると思います。
なので、結構、服装や化粧も女の子らしく年相応な感じで行かなければいけないと思います。
逆に、パーティだからと言って派手すぎな衣装は、男性は引いてしまうかもしれません。
また、一対一で話すときにも話すことが苦手な男性も多くいたので、こちらから積極的にお話しなくてはならないケースもあります。その辺りはうまく相手の良さを引き出していきましょう。
私自身のエピソードに話を戻します。
婚活パーティー終了後に、とりあえずマッチングした彼と連絡先を交換して、夜に終わったので二人で夜ごはんを食べにいきました。
話をしていくうちに実は同じ高校に通っていたことがわかりました。
なので、高校生のうちに既に同じ校舎ですれ違っていたのかもしれません。
そこから次の日に彼とアウトレットモールに買い物にいき、帰りの車の中で「ちょっと早いけれど、付き合ってみない?」と言われて付き合うことにしました。
私も婚活パーティーでマッチングした人とすぐに付き合うことに抵抗がありましたが、二人でいるときにとても心地よかったので交際することになりました。
それから毎日のように会う日がきて、交際2か月目で彼の家で同棲をしました。
同棲期間中もいろいろと大変なこともありましたが、なんとか交際してから一年半後に結婚しました。
思い切って勇気を出して婚活パーティーに参加してみて良かったです。
迷っている人も、一度試しに行ってみると良いと思います。きっと良い出会いがありますよ。