【婚活】おすすめ婚活アプリランキングー利用者アンケート【2020年8月版】pairs、ゼクシィ縁結び、Omiaiなど

こんばんは。for Millennialsの編集者のサボテン(@forMillennials1)です。
今回、for millennialsの方で、ここ3年以内に婚活アプリでの出会いから結婚した20代以上の男女104名に対し婚活アプリに関する独自アンケートを実施しました。
結婚相手と出会った婚活アプリランキングや、人におおすすめしたい婚活アプリのランキングなど、現在婚活されている方の参考になる情報が詰まっていますので、ぜひご覧ください!
<目次>
まず、結婚相手と出会った婚活アプリについて、トップ3は以下の通りの結果となっています。

pairsは出会える数は多いし、やりとりもしやすい。マッチングも300近くでき、色々な人に出会えました。






pairsは、Facebookと連動しているアプリのため、同じくPairsに登録している異性のリア友とお互いが非表示となるようシステム化されており婚活していることが周りにバレることなく非常に安心してサイトを利用することができます。
2ヶ月ほどサイトを利用させていただきましたが、サクラや婚活以外の出会い目的の方も私が知る限りでは殆どいませんでした。
登録するにあたり本人確認が必須であることや、運営の方で24時間不適切な内容がないかパトロールしていらっしゃるので、サイトの秩序が保たれているのだと思います。
Pairsを利用することが無ければ、今の主人のような高収入で優しい男性に出会えなかったと思うので、私はPairsにとても感謝しています。
※pairsで結婚相手と出会った婚活体験談はこちらからどうぞ↓
- 【婚活】Pairsで結婚相手と出会った20代前半女性の体験談
- 【婚活】婚活10年目で婚活アプリPairsで結婚相手を見つけたアラフォー女性の体験談
- 【婚活】pairsで出会った彼と交際半年で婿入り婚した24歳女性の体験談
- 【婚活】バツイチ×ミドサーの僕がpairsで再婚するまでの体験談(前編)
- 【婚活】バツイチ×ミドサーの僕がpairsで再婚するまでの体験談(後編)
- 【婚活】離婚して、より大きな幸せを掴んだアラサー女子の婚活体験談(前編)
- 【婚活】離婚して、より大きな幸せを掴んだアラサー女子の婚活体験談(後編)






真面目に婚活している要録者が多く、プロフィールも正直に書きこんでいる人ばかりでした。地方での婚活でしたが、都市部以外の登録者も結構いて、すぐにデートやお見合いなどにこぎつけることができました。




ゼクシィ縁結びでは、お互い同じ金額を払っているため、男女で金額差があるアプリよりも真剣具合が違うために出会える確率も高いと感じました。






ゼクシィ縁結びは真面目な人が多く、本気で結婚したい人にはとても良いアプリだと思うからです。運営元も大手で安心だし、女性も月額利用料がかかりますが、私が出会った中では遊び目的の人もおらず、真剣に婚活している方ばかりだったのでコスパも良いです。
ただ、見た目がかっこいい人はあまりいなかったので、見た目をそこまで重要視しない方におすすめのアプリだと感じました。
※ゼクシィ縁結びで結婚相手と出会った婚活体験談はこちらからどうぞ↓






Omiaiは対面で会ったのは結婚した彼だけですが、何名かと連絡を取りました。
その際に出会い目的のような感じの方はおらず、結婚に対して同じ目線で考えている男性も多かったように思います。
誠実な男性が多かったイメージがあります。




なかなか自分好みの人と出会うことができなかったが、Omiaiは登録している人の質が高い。






20代女性は無料でできるので良かったです。
OmiaiはFacebook登録してないとできないので、Facebookやってない人は始めにくいかもしれません。
人数は十分いたと思います。桜っぽい方もいましたが、プロフィール見ればなんとなくわかります。
実際連絡して会って、変な人はいなかったです。
ただ、旦那は会う約束したけど来ない人がいたと言ってました。
私は旦那と出会うことができたので満足ですが、このアプリが特別オススメかと言うとそれはなんとも言えません。結婚は人との縁なので自分がこれだ!と思ったアプリをやられるといいかと思います。
「pairs」「ゼクシィ恋結び・ゼクシィ縁結び」「Omiai」の上位3つで全体の7割弱という結果になっています。
私サボテン(♂)もPairsとOmiaiは婚活当時は使っていて、その人気具合は認識していたため割と予想通りの結果でしたが、2位のゼクシィ恋結び・ゼクシィ縁結びは正直ちょっと意外でした。
アンケート回答者のコメントにもあったように、ゼクシィという結婚メディアのブランドイメージが、男女ともに結婚に対して本気の会員を集めている結果なのかもしれませんね。


出所:for Millennials実施アンケート(2020年7月19日~8月1日)
なお、Pairsについては、体験談記事(「【婚活】Pairsで結婚相手と出会った20代前半女性の体験談」「【婚活】婚活10年目で婚活アプリPairsで結婚相手を見つけたアラフォー女性の体験談」)もありますので、気になった方はそちらもご覧ください。
婚活アプリを使った期間は3カ月未満が約半数
ちなみに、結婚相手と出会った婚活アプリを使った期間としては、1位「6カ月以上1年未満」(26.9%)、2位「1か月以上2カ月未満」(23.1%)、3位「2カ月以上3カ月未満」(16.3%)となっています。
3カ月未満で結婚相手と出会った方が50%に達している一方で、長いと1年以上という方も9%程度いるという結果となっています。


出所:for Millennials実施アンケート(2020年7月19日~8月1日)
続いて、実際に婚活アプリで結婚相手と出会った方々が、自分が結婚相手と出会った婚活アプリを人に勧めてみたいか、を聞いてみました。
先ほどの「結婚相手と出会った婚活アプリランキング」で1位だった「pairs」は「7.1点」、2位の「ゼクシィ恋結び」「ゼクシィ縁結び」は「6.4点」、3位の「Omiai」は「7.1点」となっています。


出所:for Millennials実施アンケート(2020年7月19日~8月1日)
それ以外の婚活アプリは、結婚相手と出会った人の数が今回のアンケート上では限定的なため、ほぼ参考情報ではありますが、「Tinder」が「9点」と非常に高いスコアになっています。
この点数を付けた30代前半女性(※今回のアンケートでTinderで唯一結婚相手と出会った方)は、「素敵な人に出会えたからです」と婚活アプリトップの9点を付けています。
また、続いて点数が高いのが「With」です。「With」で結婚相手と出会った6人の方の点数を平均すると「8.0点」となっています。
「WIth」に10点満点を付けた20代後半の女性は、「1番良いと思った点は、項目が細分化されていることです。アプリの使用目的や欠陥に対する本気度だけでなく、相手に求めること、ステータスなど、婚活をする上で知りたいことの記入欄の項目が絶妙に良く、数多くの会員の中から絞り込みやすいと思いました。定期的にある心理テストで相性が分かるのも面白いです。」とコメントしています。
Withの婚活体験談はこちらからどうぞ↓
【婚活】婚活アプリのwithとOmiaiでの婚活1年後に結婚した30代前半女性の体験談
その次に点数が高い「ユーブライド」(7.8点)は4名が結婚相手と出会ったと上述のアンケートで回答しています。
「実際に出会えて結婚できたのと、メッセージのやり取りが気軽にできるアプリだった。」(30代前半・男性・8点)、「実際に会った人が誠実そうな人だったから。」(30代後半・女性・7点)といったコメントが寄せられています。
ユーブライドの婚活体験談はこちらからどうぞ↓
【婚活】婚活アプリのユーブライドで結婚相手を見つけた34歳女性の体験談
【婚活】婚活アプリのユーブライドから入籍・出産したミドサー女子の体験談
婚活アプリで結婚相手と出会ったことをオープンにしている?
ちなみに、今回のアンケートでは、婚活アプリで結婚相手と出会った方々に対し、婚活アプリで結婚相手と出会ったことを家族や友達にオープンにしているかも聞いています。
結果は、「はい、オープンにしている」が52.9%、「いいえ、別の説明をしています」が47.1%とほぼ半々の結果となりました。
思ったよりもオープンにされている方が多いなという印象でした。私サボテン(♂)も婚活アプリ経由で結婚相手と出会ったクチですが、会社の同僚などにもオープンにしていますね。
この辺りは、婚活アプリに対する見方やイメージが変わり市民権を得てきたということでしょうか。


出所:for Millennials実施アンケート(2020年7月19日~8月1日)
今回の記事は以上です。
結婚相手と出会った婚活アプリのアンケート結果や、実際に婚活アプリで結婚相手と出会った方による婚活アプリのスコアリングは参考になりましたでしょうか。
今後も、婚活に関する記事や体験談を提供していきますので、この記事が参考になった方は、「いいね」を押したり、twitterをフォローしたり、メルマガ登録いただけると嬉しいです。
皆さんのアクションが次の執筆意欲に繋がりますので、ぜひよろしくお願いします!
- アンケート調査概要 -
■調査名 :フォーミレニアルズ株式会社「婚活アプリに関する実態調査」
■調査地域:全国
■調査対象:婚活アプリ経由で結婚して3年未満の20代以上の男女
■調査方法:インターネットを利⽤したアンケート調査
■調査日 :2020年7月19日~8月1日
■調査主体:フォーミレニアルズ株式会社
■サンプル数:104人(男性:35人、女性:69人)
出版物・印刷物、Webサイト等で本資料をご使用になる場合には、“「フォーミレニアルズ株式会社」調査”と明記し、以下のURLのリンクを記載ください。
- 婚活体験談